-
-
第19回wordpress プラグインElementorを使ってみた
直感的に操作できる! このように、2分割も簡単にできます! いいよね! とってもいいよね! 助かる! 本当に便利だ! 当ブログはStinge rProテンプレートを使い、プラグインでClassic E ...
-
-
第18回 お役立ち資料 パソコンの記号入力一覧
記号の入力、困ったことありませんか? 基本全部覚える必要はありません。 わからなければ、資料みれば良いのです。 これはローマ字入力用の資料です。 基本、キーボードの上に記号を入力したい場 ...
-
-
第17回 word図形の形を変更する
ワードの図形を変更したくなった時 わざわざ挿入しなおさなくてもいいんです。 たとえば、せっかく色とか細かく設定していいかなと思ったけど、やっぱり図形を変更したいときは・・・・ ①変更したい図形をクリッ ...
-
-
第15回 wordpressでメタ情報が消えない!
何故消えないのか? wordpressでサイトを作成して、デフォルトだとメタ情報がサイドバーなどに記載されてしまいます。 外観→ウィジェット→サイドバー→メタ情報→削除で消える とネットに載っているの ...
-
-
第14回 独学でエクセル・ワードを習得するには その2
生徒さんからの質問 先生、まったくの初心者なのですが、どう勉強したらいいか、わかりません。生徒さん ねこ吉先生ほうほう、家にパソコンがあって、Word,Excelは入っていますか? 入っていました。以 ...
-
-
第12回wordpressでメディアライブラリが表示されなくなった
wordpressを更新したらメディアライブラリが表示されなくなった wordpressを最新にしてください。の表示があったので・・・ 正直に更新したら 1回目は自動更新できませんでした。となったので ...
-
-
第11回 文字の大きさが変わると、行間が広がるのは何故?
行間をコントロールしたい 猫でもできるパソコンの岡嶋です。 今日は、wordを触っていると違和感に感じることの一つ、行間についてです! DTPの仕事をしてきて、クォークエクスプレスを使ってきた自分にと ...
-
-
第10回 会社のパソコンが意図せず共有化された話【失敗談】
小さい会社ではよくある? こんにちは。猫でもできるパソコンです。 今回はパソコンの設定のお話です。 わが社のパソコンの最初の設定が間違っていたために、他人のフォルダやドキュメントが表示されてしまい、削 ...
-
-
第9回 HPをSSL化しました。
SSL化にしないと動かなくなるという警告がメールで届きました。 やらなくてはいけないと思っていたけどなかなかできなかった。 しかし、ふとメールを見るとこんな警告が届いてました。 &nbs ...
-
-
第8回 パンフをwordだけで作ってみた! ダサくしたくない
三つ折りのパンフレット wordで作成できる? そしてできたのはこちら シンプルをこころがけて・・・・と思ってたけど、結局盛沢山になる。 ワードで作るとCMYKの指定ができない この色 ...